こんにちワン 
今日もアチチな、アトム家地方です。
こんなに暑っつくて、ホントに
台風
ってヤツが来るのかなぁ~
なんて事を考えながら、本日は亀城公園の続きだよ。
続いてやってきたのは、つくば市の赤塚公園ってところだよ。

早速、公園内を探検だぁ~

この公園、アカマツ林がたくさんあるお陰で
木陰がたくさんあって、涼しくて気持ちいいんだぁ~

カエデの丘をぬけると
水辺の森
が、僕を呼んでるぜ。


さすが
水辺の森だけあって、いい水でした。


これで、楽しかった
とうやんの夏休み
シリーズも終了です。
来年は、遭難 しないように気を付けて、楽しい夏休みにするぞぉ~

お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村

今日もアチチな、アトム家地方です。

こんなに暑っつくて、ホントに



なんて事を考えながら、本日は亀城公園の続きだよ。

続いてやってきたのは、つくば市の赤塚公園ってところだよ。


早速、公園内を探検だぁ~


この公園、アカマツ林がたくさんあるお陰で
木陰がたくさんあって、涼しくて気持ちいいんだぁ~


カエデの丘をぬけると







さすが




これで、楽しかった



来年は、遭難 しないように気を付けて、楽しい夏休みにするぞぉ~


お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村
2016.08.21 / Top↑
こんばんワン 
みぃ~ん♪ みん♪ みん♪ みぃ~ん♪
って、昼間の
がウソのようにセミがうるさいアトム家地方です。
今週は、ずっと夏休みネタで引っ張っていますが
本日は、8月16日のお話だよ。
この日、おかさんが仕事の為
とうやんと、うれしい
男二人旅
に向かった先は… 

土浦市にある亀城公園って所だよ。

園内の池の中からなにやら熱視線を感じたんで、チョッと覗いてみると…

亀仙人が

かめはめ波の攻撃をうまくかわして、本丸にある櫓門で



ちっちゃくて見えないって!

そのあとも『本丸跡』って場所で


帰り際、
亀城の泉
っていう素敵な泉を発見!



水浴びが済んだらベンチでチョッと一休み。

とうやん!
時間も早いから、違う公園にも行こうよ。

亀仙人から元気をもらったんで、次の場所に移動します。
お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村

みぃ~ん♪ みん♪ みん♪ みぃ~ん♪
って、昼間の


今週は、ずっと夏休みネタで引っ張っていますが
本日は、8月16日のお話だよ。

この日、おかさんが仕事の為
とうやんと、うれしい




土浦市にある亀城公園って所だよ。


園内の池の中からなにやら熱視線を感じたんで、チョッと覗いてみると…




かめはめ波の攻撃をうまくかわして、本丸にある櫓門で






そのあとも『本丸跡』って場所で



帰り際、








水浴びが済んだらベンチでチョッと一休み。


とうやん!
時間も早いから、違う公園にも行こうよ。


亀仙人から元気をもらったんで、次の場所に移動します。

お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村
2016.08.20 / Top↑
こんばんワン 
今日もアチチな、アトム家地方です。
でも暑さなんかに負けないで、本日も夏休みネタです。
夏休み4日目の8月14日
とうやんが、お盆ってヤツで親戚のお家にお出かけしちゃったんで
おかさんと羽黒神社って所に行ってきたんだよ。

この神社、普段は人も少なくて静かなんだけど…




毎年7月の最終木曜日から4日間かけて行われる
下館祇園まつりでは
粋でいなせな男衆
が
とっても重い伊達神輿を担いで市内を練り歩くんだよ。
そして4日目、最終日の早朝。市内を流れる勤行川(ごんぎょうがわ)にて
期間中、神輿に宿した氏子のけがれを川に流し清めるんだって。


そういえば、僕んちにもお祭りの服があるけど
とうやんも粋でいなせだったのかなぁ~

お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村

今日もアチチな、アトム家地方です。

でも暑さなんかに負けないで、本日も夏休みネタです。

夏休み4日目の8月14日
とうやんが、お盆ってヤツで親戚のお家にお出かけしちゃったんで
おかさんと羽黒神社って所に行ってきたんだよ。


この神社、普段は人も少なくて静かなんだけど…




毎年7月の最終木曜日から4日間かけて行われる
下館祇園まつりでは


とっても重い伊達神輿を担いで市内を練り歩くんだよ。

そして4日目、最終日の早朝。市内を流れる勤行川(ごんぎょうがわ)にて
期間中、神輿に宿した氏子のけがれを川に流し清めるんだって。





そういえば、僕んちにもお祭りの服があるけど
とうやんも粋でいなせだったのかなぁ~


お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村
2016.08.19 / Top↑
こんばんワン 
あっ!という間に
とうやんの夏休み
が終わってしまいましたが
今回の夏休みは六日間もあったんで
いろんな公園にお出かけしてきたんだよ。
ホンとは、ずっと
男二人旅
に出かけたかったんだけど
オマケ おかさんが付いてきちゃうハプニング?も… 
そんな8月13日の出来事は
じいちゃんを迎えに行くのには時間が早かったため
近所の鹿窪運動公園に行ってきたんだよ。

よぉ~し! 頑張って1060mのジョギングコースを一周しよう。

木陰で休んだり、お水休憩をしたり


お魚釣りを覗いてみたり、東屋で寛いでみたり



暑くて、全然すすまんぞぉ~


とうやん! 暑くて、ギブ・アップだよ。

お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村

あっ!という間に


今回の夏休みは六日間もあったんで
いろんな公園にお出かけしてきたんだよ。

ホンとは、ずっと



そんな8月13日の出来事は
じいちゃんを迎えに行くのには時間が早かったため
近所の鹿窪運動公園に行ってきたんだよ。


よぉ~し! 頑張って1060mのジョギングコースを一周しよう。


木陰で休んだり、お水休憩をしたり





お魚釣りを覗いてみたり、東屋で寛いでみたり






暑くて、全然すすまんぞぉ~





とうやん! 暑くて、ギブ・アップだよ。


お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村
2016.08.18 / Top↑
こんばんワン 
昨夜からの
も朝には止んでしまい
今日も あっちぃ~ アトム家地方です。
とうやんの夏休みも終わってしまい
僕も、今日から通常営業 お昼寝三昧の日々です。
さてさて、楽しかった那須遠足ですが
千本松牧場を後にした僕たちが次に向かった先は…

有名な、あそこ ペニーレインさんです。

おかさんは、ここでお洒落にご飯を食べたかったみたいなんだけど
席に案内されるまでに
60分
ご飯が来るまでに、早くて
45分
って、聞かされたもんだから、記念写真だけです。





帰りの
の中で、おかさんがしょぼくれていたんで
とうやんが、急きょ那須ガーデンアウトレットって所に寄ってくれたんだ。

入口を入ると
ゴールデンペア
が、お出迎え。

施設内では、ちんどん屋さん 音楽隊が楽しい音楽を流していて

可愛らしいナオちゃん(2歳)と出逢えたんだよ。

その後、ドッグ ガーデン リゾートに立ち寄ったら…

お買い物に来ていた、まさるくん(2歳)と出逢ったんだけど
なぜか、まさるくんが驚いた顔をしていたんだ。

なんで、驚いていたかって言うと…
僕が、こんなカッコしてたからなんだよ。
けして、キャディーさんじゃないから。


これで、楽しかった那須遠足は終了です。

お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村

昨夜からの

今日も あっちぃ~ アトム家地方です。

とうやんの夏休みも終わってしまい
僕も、今日から

さてさて、楽しかった那須遠足ですが
千本松牧場を後にした僕たちが次に向かった先は…

有名な、


おかさんは、ここでお洒落にご飯を食べたかったみたいなんだけど
席に案内されるまでに




って、聞かされたもんだから、記念写真だけです。






帰りの

とうやんが、急きょ那須ガーデンアウトレットって所に寄ってくれたんだ。


入口を入ると




施設内では、


可愛らしいナオちゃん(2歳)と出逢えたんだよ。


その後、ドッグ ガーデン リゾートに立ち寄ったら…



お買い物に来ていた、まさるくん(2歳)と出逢ったんだけど
なぜか、まさるくんが驚いた顔をしていたんだ。


なんで、驚いていたかって言うと…
僕が、こんなカッコしてたからなんだよ。
けして、キャディーさんじゃないから。



これで、楽しかった那須遠足は終了です。


お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村
2016.08.17 / Top↑
こんにちワン 
明日から、お仕事のとうやんも
昨日は、早く寝たんで『みかも山の呪い』が解けて
朝から元気に、夏休み最後の男二人旅に出かけたんだよ。
そのお話は、また今度ってことで
本日は、楽しい記憶が残っているうちに、
那須遠足
の続きだよ。
まずは、キティちゃんと記念撮影。


そのあとは、牧場内の施設をチェックして…


サイクリングコースを、ぐるっと一周(約4km)探検。


途中、面白い看板があったり
千松神社っていう、神社があったりして


お約束の、顔出し写真を撮られちゃったりしたけど



森も中には
昭和天皇
っていう凄い人が植えた松の木があったよ。


みどりの広場って場所では、熱気球が上がっていたり
射的ゲームなんなも、あったんだよ。


やっぱり、牧場ってことだけあって
おっきな牛さんや、ウマさんがいたんだ。


ウマさんが近づいてきたときは、チョッピリ焦ったけど
とっても、面白かったよ。
この後、おかさんが
那須って言ったらあそこでしょう!的な発言をしたため
次の目的地に向かいます。

お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村

明日から、お仕事のとうやんも
昨日は、早く寝たんで『みかも山の呪い』が解けて
朝から元気に、夏休み最後の男二人旅に出かけたんだよ。

そのお話は、また今度ってことで
本日は、楽しい記憶が残っているうちに、



まずは、キティちゃんと記念撮影。





そのあとは、牧場内の施設をチェックして…




サイクリングコースを、ぐるっと一周(約4km)探検。





途中、面白い看板があったり
千松神社っていう、神社があったりして





お約束の、顔出し写真を撮られちゃったりしたけど






森も中には







みどりの広場って場所では、熱気球が上がっていたり
射的ゲームなんなも、あったんだよ。





やっぱり、牧場ってことだけあって
おっきな牛さんや、ウマさんがいたんだ。





ウマさんが近づいてきたときは、チョッピリ焦ったけど
とっても、面白かったよ。

この後、おかさんが
那須って言ったらあそこでしょう!的な発言をしたため
次の目的地に向かいます。


お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村
2016.08.16 / Top↑
こんばんワン 
とうやんの夏休み
も、残すところ、あと数日。
でも、今日は嬉しことに
やっと、三人でお出かけに出かけられたよぉ~♪

とうやん! 随分、涼しい気がするけど
今日は何処に連れて行ってくれるんだい。

なんか、おっきなタンクが見えてきたぞ。

せっかくタンクが見えてきたんですが
みかも山の呪いで、とうやんが
ふくらはぎ
が痛くて泣いているため
本日は、ここまでで布団に入ります。

ごめんなさい。
明日に続きます。
お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村




でも、今日は嬉しことに
やっと、三人でお出かけに出かけられたよぉ~♪


とうやん! 随分、涼しい気がするけど
今日は何処に連れて行ってくれるんだい。





せっかくタンクが見えてきたんですが
みかも山の呪いで、とうやんが


本日は、ここまでで布団に入ります。


ごめんなさい。


お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村
2016.08.15 / Top↑
こんばんワン
とうやんの夏休みも、いよいよ4日目に突入です。

今日は、とうやんが親戚まわりって旅に出ちゃったんで
お出かけナシ!って、ことだから
先日、チョッとだけ話した
大事件
を教えちゃうね。
そう、あれは
とうやんの夏休み
2日目に出かけた、いつもの二人旅!

やってきたのは
お隣、栃木県にある『みかも山公園』です。

公園の東口駐車場に
を止めて、早速、出発だぁ~


まずは、湿性植物園を抜けて山道に入ろう!


ここからは、舗装された道じゃないぞ。
とうやん! 気ぃつけて。


ここが一番高い所かなぁ~

でも、目的の公園は見えてこないぞ。

おっかしいなぁ~


とうやん! 僕たち、道に迷った。

※この後、本気で道に迷い、公園に辿り着くどころか
東口駐車場にも行けず、西口駐車場に行ってしまい
山道を何時間も、さまよい続けていた為
写真なんか撮っている場合ではありませんでした。(とうやん談)
さまよい続けること数時間
やっと、東口駐車場に帰って来れたよ。

目的の公園には行けなかったけど、結構、楽しかったよ。
お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村

とうやんの夏休みも、いよいよ4日目に突入です。


今日は、とうやんが親戚まわりって旅に出ちゃったんで
お出かけナシ!って、ことだから
先日、チョッとだけ話した


そう、あれは



やってきたのは
お隣、栃木県にある『みかも山公園』です。


公園の東口駐車場に






まずは、湿性植物園を抜けて山道に入ろう!





ここからは、舗装された道じゃないぞ。
とうやん! 気ぃつけて。





ここが一番高い所かなぁ~


でも、目的の公園は見えてこないぞ。


おっかしいなぁ~





とうやん! 僕たち、道に迷った。


※この後、本気で道に迷い、公園に辿り着くどころか
東口駐車場にも行けず、西口駐車場に行ってしまい
山道を何時間も、さまよい続けていた為
写真なんか撮っている場合ではありませんでした。(とうやん談)
さまよい続けること数時間
やっと、東口駐車場に帰って来れたよ。


目的の公園には行けなかったけど、結構、楽しかったよ。

お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村
2016.08.14 / Top↑
こんにちワン 
今日も朝からアチチな、アトム家地方。
とうやんの夏休みも、3日目に突入して
今日は、どこ行くんだろう?って、
してたら
ばあちゃんがお家の前で、突然の火遊び!

僕、ビックリしちゃったんだけど
とうやんに聞いたら、
お盆
って日なんで
これから、じいちゃんを迎えに行くんだって!

じいちゃ~ん!むかえにきたよぉ~♪

おかさん!
お釈迦さまって人にも、ご挨拶できたから大丈夫だよね。

とうやんが、お盆っていうのは
先祖や亡くなった方たちの霊を祀る行事なんだって教えてくれたんだ。

だから、昨日の夜
とうやん、とおかさんが二人で『こてつは、もう近くまで来たかな?』
って、言ってたんだ。
お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村

今日も朝からアチチな、アトム家地方。

とうやんの夏休みも、3日目に突入して
今日は、どこ行くんだろう?って、

ばあちゃんがお家の前で、突然の火遊び!

僕、ビックリしちゃったんだけど

とうやんに聞いたら、


これから、じいちゃんを迎えに行くんだって!

じいちゃ~ん!むかえにきたよぉ~♪

おかさん!
お釈迦さまって人にも、ご挨拶できたから大丈夫だよね。


とうやんが、お盆っていうのは
先祖や亡くなった方たちの霊を祀る行事なんだって教えてくれたんだ。


だから、昨日の夜
とうやん、とおかさんが二人で『こてつは、もう近くまで来たかな?』
って、言ってたんだ。

お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村
2016.08.13 / Top↑
こんにちワン 
とうやんの夏休みが2日目に突入し
本日も、チョッとだけお出かけしてきたんですが
目的地で
大事件
が、発生してしまいました。
が、そのお話はまた今度…
さてさて、昨日の続きですが
洞峰公園を後にした僕たちは
に乗って数十分
何やら怪しげなモノが見えてきたよ。

おっきな鳥居をくぐって、やってきたのは
常総市にある一言主神社だよ。

ここはの神社は
一言の願い事でも疎かにせずに願いを叶えてくれる神社なんだって。


9月13日に開催される秋季例大祭の時は早朝からいっぱい人がやってきて
奉祝祭って、お祭りでは、あやつり人形と仕掛け花火を結合させた
「からくり綱火」(県指定無形文化財:大塚戸の綱火)や「獅子舞」など
いろんな奉納行事をやるんだよ!って、巫女さんが言ってたよ。


ところでとうやんは、何をお願いしたの?
僕は、たくさんあったんだけど、一言だけって言うから
当然、
おなかいっぱい、ウマウマが食べたい!
だよ。

暑っち~から早く帰って、アイスたべよ。
= お ま け =
【ミツバチ専用水飲み場】
暑くなるとミツバチさんが団体で手水舎に水を飲みに来ます。
ミツバチは性格もおとなしく滅多に人を刺したりしませんが
怖がる人もいらっしゃるので専用水飲み場を作りました。
暖かく見守っていただければ幸いです。

見た目も涼しいけど、優しい神社だよねぇ~
お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村

とうやんの夏休みが2日目に突入し
本日も、チョッとだけお出かけしてきたんですが
目的地で



が、そのお話はまた今度…
さてさて、昨日の続きですが
洞峰公園を後にした僕たちは

何やら怪しげなモノが見えてきたよ。


おっきな鳥居をくぐって、やってきたのは
常総市にある一言主神社だよ。


ここはの神社は
一言の願い事でも疎かにせずに願いを叶えてくれる神社なんだって。





9月13日に開催される秋季例大祭の時は早朝からいっぱい人がやってきて
奉祝祭って、お祭りでは、あやつり人形と仕掛け花火を結合させた
「からくり綱火」(県指定無形文化財:大塚戸の綱火)や「獅子舞」など
いろんな奉納行事をやるんだよ!って、巫女さんが言ってたよ。





ところでとうやんは、何をお願いしたの?
僕は、たくさんあったんだけど、一言だけって言うから
当然、




暑っち~から早く帰って、アイスたべよ。

= お ま け =
【ミツバチ専用水飲み場】
暑くなるとミツバチさんが団体で手水舎に水を飲みに来ます。
ミツバチは性格もおとなしく滅多に人を刺したりしませんが
怖がる人もいらっしゃるので専用水飲み場を作りました。
暖かく見守っていただければ幸いです。

見た目も涼しいけど、優しい神社だよねぇ~

お帰りの際にはこちらをポチッとお願い申し上げます。

にほんブログ村
2016.08.12 / Top↑